内部床の御影石本磨きの濡れ色現象の施工事例です。
シミ抜き洗浄後、乾燥させ、浸透性吸い上げ防止剤(ADホワイト)を浸透させ、濡れ色現象の再発を防止します。
御影石には浸透性吸水防止剤(ADホワイト)を塗布します。ADホワイトは表面から浸透して石材内部に防水層を形成し、吸水または吸い上げを抑制しますので、白華現象や濡れ色現象を防止する効果があります。この浸透層は、水蒸気のような細かな分子構造の水を通過させますので、石材内部は徐々に、乾燥状態になります。
左画像: 施工前
中画像: 施工後
右画像: 施工後1年経過後
右下画像: 施工後2年経過後